自分サイズのシンプルライフ

ハンドメイドを楽しむシンプルな日常

システムキッチン引き出しの整理|キッチンには100均グッズがあふれている

f:id:rebrille:20210922201655p:plain小さなキッチンスペース

料理はあまり得意ではありません。

一人暮らしになってから、何日も同じ料理が続くことがあっても、全然苦ではありません。

去年夏ごろからは、育休中の娘が孫を連れてお昼ごはんを食べに(昼寝付き)来ることが多いので、

それなりに考えて作りますが、手の込んだものは自分では作りません。

ネットに料理レシピや料理動画があふれていて、とても助かります。

地元の学校給食センターのレシピも活用しています。

 

 システムキッチンには、大小12の引き出しがあります。

魚焼きグリル横の小さな引き出しを除いて、どれも収納しやすいよう100均グッズで仕切っています。

一度にキッチン全部は大変なので、システムキッチンの引き出しだけ掃除をしました。

100均グッズを並べてみたら

収納には100均グッズを使っておられる方は多いのではないでしょうか。

引き出し自体の汚れも軽減されるのも助かりますね。

今回は、システムキッチンの引き出しの全部の中身を出して、掃除をしました。

f:id:rebrille:20210922201454p:plain引き出しで使っている100均グッズを洗って、並べてみました。

全部で48個ありました。

必要なときに必要なほど買うという積み重ねのため、不揃いです。

見えない引き出しの中も統一感があればいうことなしですが、今更買い替える気合いもお金もないので、あるものを有効活用、大切にするしかないです。

ダイソー、セリア、キャンドゥで買っていると思うので、同じようでも微妙な違いがあります。

こんなに使っていたんだあとかなりビックリでした。

シンク下の引き出しの整理 

f:id:rebrille:20210922201617p:plainシンク下の引き出し2つのうちの上段です。

汚れをふき取るシート類、洗剤、スポンジタワシ類、ろうそくとマッチ、文具などです。

ご飯釜の下には、使っていない四角の大皿を敷いています。

100均のファイルケースとケースで仕切っています。

f:id:rebrille:20210922201905p:plainシンク下2つの引き出しの下段です。

鍋、鍋蓋、フライパン、玉子焼き機、ボール、ざる、スライサー、調理器具、IH調理器、IH用の鍋。

以前はパスタ用の鍋や蒸し器も持っていましたが、捨てました。

これだけでなるようにしています。

ファイルケースを6つ入れています。

ずれないように、ケース同士をクリップで留めています。

調理台下の引き出しの整理

f:id:rebrille:20210922201908p:plain

調理台下3つの引き出しの上段

右は、調理器具やカトラリーなどの普段使うもの、孫たちの箸や離乳食用スプーン、薬用のスポイトなどもあります。

包丁やナイフ、箸は仕切りに乗せているので、取り出しやすいです。

100均のケース6個使っています。

左は、予備のカトラリーや布巾などです。

100均グッズはなく、ハンドメイドのクラフトケースを使っています。

お客様にこのクラフトケースにカトラリーを入れて出すことがあります。

f:id:rebrille:20210922201559p:plain

調理台下3つの引き出しの中段

右は、お菓子やふりかけなど。

お菓子はあるとついつい食べてしまうので、できるだけ買わないようにはしています。

左は、不揃いなタッパーなど容器や弁当箱。

右も左も、100均グッズはいろいろな形の物を投入しています。

 

f:id:rebrille:20210922201559p:plain

調理台下3つの引き出しの下段

右は、袋類や紙コップ、紙皿の他、奥の方には滅多に使わない調理器具があります。

100均の大きめのかご、ファイルケースなどを使っています。

ビニル袋、取っ手付きポリ袋は、ポールにかけて取りやすくしています。

左は、調味料です。

ファイルケース3つで仕切っています。

ガスレンジ下の引き出しの整理

f:id:rebrille:20210922201610p:plain

ガスレンジ下の2つの引き出しの上段

食材や嗜好品などが入っています。

100均のケースが10個ぴたりと入っています。

f:id:rebrille:20210922201613p:plainそのままでは、引き出しの高さよりはみ出てしまうものは、

・チャック付きの袋→袋の底を折ってマスキングテープをつける。(消費期限などが見えるように)
・チャックのない袋→フリーザーバッグに入れる。

など、引き出しの高さより低くなるようにして、引っかからないようにします。

f:id:rebrille:20210922201606p:plain

ガスレンジ下2つの引き出しの下段

水筒、保存容器、水筒、レンジ天板、食材のストックなどを入れています。

100均グッズは、トレイやケースなどを使っています。

保存容器や製氷トレイも100均グッズでした。

f:id:rebrille:20210922201556p:plain魚グリルはたまに使いますが、てんぷらパットとスケールを入れています。

下段の引き出しを取り出してみたら、すごいホコリがたまっていました。

すっきりしました。

キッチン壁側の食器棚や冷蔵庫にも100均グッズを使っているので、60個越えですね。